
有限会社藤見工務店
奈良県北葛城郡にある工務店。1964年に創業し、50年以上の信頼と実績があります。店舗は「真美ヶ丘」と「王寺」の2箇所にございます。
「古民家になる家」をキャッチフレーズに、子孫代々、安心して住み続けられる長持ちする家づくりを行います。
素材や工法にこだわり、素材は地元奈良の吉野材を使用。工法も日本古来より伝わる「木組み」にこだわり、墨付・手刻みなど全て棟梁による手作業で行い、大工の伝統的な技法で真心を込めて家づくりを行います。
地域への貢献活動としてカルチャールーム木のお部屋で様々な講座やキッズルームを開放しており、地域住民の交流の場となっています。

当社を立ち上げようと思ったきっかけは何ですか?



他社とは違う点やこだわりは何ですか?



仕事の中で、やりがいを感じるのはどんなときですか?



仕事に取り組む中で、大切にしていることは何ですか?



今までで一番記憶に残ってる仕事の思い出は何ですか?



苦労したエピソードはありますか?



社内はどんな雰囲気ですか?



今後の目標・未来への抱負はありますか?



代表にとって有限会社藤見工務店とは?


-
自然素材と伝統工法を主流とした木造軸組建築
素材は、地元吉野材を使用し、棟梁が素材の特性を活かして作り上げます。また、日本古来より伝わる伝統工法「木組み」を取り入れて、墨付・手刻みが出来る棟梁による手作業で行い、真心込めて家づくりを行なっています。
-
創業50年以上の信頼と実績
1964年に開業をし、地元奈良県で50年以上工務店を営んでおり、地域の方からの厚い信頼をいただいております。また、カルチャールーム木のお部屋という地域住民の交流になる場も設け、地域への貢献活動も積極的に行なっています。
-
いつか古民家になる家
いつか古民家になる家、つまり「子孫代々、安心して住み続けられる長持ちする家」をモットーに、お客様の世代を超えてお付き合いができるような家づくりを心がけています。

- 店舗名 有限会社藤見工務店
-
住所
〒635-0835
奈良県北葛城郡広陵町みささぎ台39-26 - 最寄りの駅 近鉄大阪線「築山」駅より 徒歩15分
- 営業時間 9:00~18:00
- 電話番号 0120-188-223
- 事業内容 地元木材や伝統工法にこだわった新築注文住宅・改修・リフォーム、外構・エクステリア工事を展開している工務店です。
- Instagram Instagramはこちら
- LINE公式 LINE公式はこちら
- YouTube YouTubeはこちら
- 関連タグ #デザイン重視 #賃貸可 #子供部屋 #バルコニー #リフォーム #水まわり #商業スペース #居室 #予算内 #外まわり #無料相談 #内装 #LINE相談 #中古マンション #戸建て #耐震・耐久
この記事のインタビュアー

m style 代表 辻本 雅
本当にお客様想いな工務店、というのが率直な感想です。藤見社長の「伝統的な工法で長持ちをする家を作りたい」という熱い思いがとても伝わってきた取材でした。地元奈良の木材を使用したり、地域住民の交流の場を持たれていたり、まさに地域に根付いた工務店、という印象を受けました。 ただ家を作るだけではなく、お客様との関係性を大切にされており、点検のみならず年末に樋掃除も巡回しており、50年以上の実績と信頼の理由を取材を通して感じることができました。